ブログを書き始めたきっかけ
整備士成り立て時の悩み
故障診断ができない
入社して一ヶ月目くらいの時に走行中にエンジンが停止したワゴンrが入庫し私が担当することになりましたがどうすれば良いのか分からずただただ時間が経過しただけでした見かねた先輩が答えだけ教えてくれましたが私は自分の不甲斐なさに夜も眠れませんでした。
作業スピードが遅すぎる
整備士になって誰もが思うことだと思うのですが初めてタイミングベルト交換をした時気が付いたら何時間も経ってて凹みました。これは経験が少ない内は仕方ないことだと思うのですがもっと早く先輩たちのスピードに追いつけないものか日々悩んでました。
じゃあどうすれば出来るようになるのか?
そんな風に悩みながら仕事をしていたある日故障診断について詳しく説明して下さっているブログを見つけました。その方のブログは故障診断の考え方からプロセスまできっちり書かれていて大変参考になるブログでした。
光が見えました。それから片っ端からいろんな方のブログを読み次の日の作業の手順をイメージしたり月間自動車工学の故障探求集を購入し事例と解決の仕方を頭に叩き込みました。
多くの先輩整備士の方に感謝です。
自分も駆け出し整備士達のヒントになれるようブログが書きたい
出来ない整備士だった私も色々な整備ブログや本で勉強し今では整備士として自信を持って仕事に取り組むことが出来ています。
このような経験から整備士として自信が持てた今自分も新人整備士達の力になれるようなブログを書きたいと思うようになりました。
これからこのブログで書きたいこと
このブログでは私のこれから経験する日々の仕事の中から難解な故障診断やレアケースな故障時間がかかる整備作業、これは持って置いた方が良いよと言う工具を紹介して行きます。
とはいえブログ初心者なので読みづらい記事が多くなるかも知れませんが整備士達の役に立てるよう日々ブログも精進して参りますのでよろしくお願いします。
コメント